クイズ大会には絶対「Kahoot!」カフートを使おう

スポンサーリンク

クイズ大会で「Kahoot!」を使ってみたら結構盛り上がったので紹介します。

スポンサーリンク

Kahoot!ってなに?

Kahoot! | Learning games | Make learning awesome!
Kahoot! is a game-based learning platform that brings engagement and fun to 1+ billion players every year at school, at work, and at home. Sign up for free!

「kahoot」の画像検索結果

「Kahoot!」を簡単に説明すると、

クイズ大会をスマホ・PCを使って実施できるWEBツールです。

動画もあったので、どんなもんかは確認できます。

Kahoot! Played Across the World – Share the Joy!

主に欧米のほうでは、教育系で活用されていて、

学校などで使われることが多いツールです。

「Kahoot!」はどんな仕組み?

例えば学校の教室で、

①先生がkahoot!でクイズを作成(PC)

②クイズ画面を生徒の前でモニタに投影

③生徒はクイズに各自のPCやスマホ・タブレットで回答

ちなみにクイズは2択~4択で、

回答者のポイントは、正解ポイント+早押しポイントの合計で集計され、

ランキング化されます。

簡単にいえば、「オールスター感謝祭」が簡単にできるよ!って感じです。

こんな感じで使えます。

What is Kahoot!?

スマホやPCがあって、ネット環境があれば誰でも使えるので超便利です。

[quads id=4]

使い方は?

基本的にサービスは英語での提供ですが、

クイズの作成やクイズのシステムも簡単にできているので、

英語がわからなくても大丈夫です。

Kahoot! | Learning games | Make learning awesome!
Kahoot! is a game-based learning platform that brings engagement and fun to 1+ billion players every year at school, at work, and at home. Sign up for free!

上記のサイトから、signup(会員登録)をして、クイズの作成ができます。

使い方は下記のサイトにも詳しくのってます。

「Kahoot!」(カフート)の作り方・使い方 ~web編~ - LifeLab
スポンサーリンク // 本記事は、下記に移転しました。 スポンサーリンク //

実際こんな感じで使いました。

僕は会社の懇親会(70人規模)で使いましたが、

特にトラブルもなく使えたので、ぜひ会社や結婚式などあらゆるイベントで活用してみてください。

今までのクイズ大会とはガラッと変わってオールスター感謝祭ができるので、かなり盛り上がりますよ。

その際の注意点はこちら

・できるだけ、アプリを使ってもらう

スマホで参加して貰う場合、ブラウザでも参加できますが、「戻る」ボタンや「更新ボタン」などを押してしまうと、

クイズから強制退場になってしまい、参加者から不満がでる可能性が高いので、動作の安定した「kahoot!」アプリを使ったもらうと、

トラブルが少なくなります

・問題ページは作っておく。

kahoot!はクイズ画面を画面に投影して、回答してもらいますが、

早押し回答のため、問題文が画面にでてすぐにクイズスタートです。

問題文は各自のスマホやPCにも反映されないので、

パワポかなにかで、問題文画面を作っておき

各問題毎に予め投影しておくとスムーズです。

・大人数での開催は、ネット環境に注意

Kahoot!のヘルプを参照すると、参加人数が増えるほど、

ネット環境(速度)の推奨要件が変わるようなので、注意が必要です。

Kahoot! tutorials | Help resources
Need help? Browse Kahoot! tutorials for schools and business.
  • 20 players / 2 Mbps up & down
  • 50 players / 3 Mbps up & down
  • 100 players / 5 Mbps up & down
  • 500 players / 23 Mbps up & down
  • 1000 players / 45 Mbps up & down

まあ人数が増えると、速度の早いネット環境を用意しろということです。

kahoot! カフート 楽しいので使いましょう

Kahoot!(カフート)のクイズ作成方法や使い方【2021年最新バージョン】
クイズ作成ツール、Kahootの使い方やクイズの作成方法、実際のプレイ方法を2021年の最新情報で紹介しています。懇親会やイベント・授業などで使うとかなり盛り上がるので、ぜひ試してみてください。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無敵の東大脳クイズ【電子書籍】[ 伊沢 拓司 ]
価格:972円 (2018/10/30時点)

 

楽天で購入

 

タイトルとURLをコピーしました