絶対いれたほうが良い、GoogleChrome拡張機能の3つ

生活
スポンサーリンク

GoogleChrome大好きマンのわたしがGoogleChromeの拡張機能をフル活用して便利だった拡張機能をまとめました。

1.パスワード管理に「LastPass」

パスワード管理が乱雑となっている最近は、この拡張機能はマストです。

LastPass | Something went wrong

簡単にいえば、このLastPassというサービスにあらゆるアカウントのIDとパスワードを保存して、

そのサイトに訪れるたびに、IDとパスワードを呼び出してきてくれるサービスです。

あらゆるブラウザにもすでにそういった機能はありますが、LastPassの場合しっかりとリスト管理してくれるので、

管理がめちゃくちゃ簡単です。これは絶対いれたほうが良い拡張機能です。

 

2.Amazonでの価格推移チェックに「keepa」

Amazonヘビーユーザーのあなた、商品を買うときそれが安くて買い時なのか、

今は高いからもう少し待ったほうがよいのか気になりませんか?

keepaを使えば、Amazonのあらゆる商品の価格推移を時系列で表示してくれるサービスです。

Keepa - Amazon Price Tracker
Adds price history charts and the option to be alerted on price drops to all Amazon sites.

※拡張機能を使うとこんな感じで、商品ページの下部に価格推移グラフを表示してくれます

 

なにが便利かって、これをみると意外と価格の推移って動きが激しいことに気づきます。

特に家電回りは、意外と今が底値っぽいとか逆にここ数週間で値段が上がってるとかがわかるので、

買い時がわかりやすいです。さらに過去のタイムセールもトラッキングしているので、そろそろタイムセール来そう!

とかがわかって超便利です。Amazon使うなら絶対いれておきましょう。

 

3.タブを開きすぎて、PCが重たいあなたに「Tab Wrangler」

これは最近みつけた超便利だった、拡張機能。

PCが重たくなるときにタスクマネージャーをチェックすると、大体GoogleChromeのタブ開きすぎ問題に直面します。

これは人それぞれの使い方によると思うのですが、僕の場合もう使っていないタブもそのまま放置して、気づいたら

タブ50個ぐらい開いてごっちゃごちゃになっているということがよくあります。

そうなると、いくらPCのメモリをめちゃくちゃ消費してPCの動作が重くなることがあります。

 

そんなことを解消してくれるのが、この「Tab Wrangler」です。

Tab Wrangler
Automatically closes inactive tabs and makes it easy to get them back

これは、「一定時間操作しなかったタブを勝手に消してくれる」スグレモノ拡張機能!

時間の設定や消さないタブをロックしたりカスタマイズも便利で、これ絶対使ったほうがいいです。

 

GoogleChromeを楽しもう

インターネットブラウザとして、不動の地位を誇るGoogleChrome、

拡張機能を使えばもっと楽しめそうです。


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました