データ可視化のBIツールは多岐にわたっています。
その中から、自身で触ってみた体験から、
皆様にご紹介します。
・Microsoft Power BI
個人的におすすめです。
無料の範囲でも、かなりの機能を使うことができ、
業務の範囲によっては、無料で問題なし!
また、Power BI desktop を使えば、データの加工や整形が自由自在です。
とりあえず簡単にデータを可視化したいかたにおすすめ。
・Google data studio
Googleの本気はすごい!なにより、Googleなので、
googleスプレッドシート、AdWords、Analytics と
Google系データソースは網羅している点は非常に助かります。
(最近のアップデートで、Twitter広告・Facebook系も対応したとの噂…?)
まだまだ、機能は限られていますが、データソースの豊富さからみても、
とりあえず完全無料なので(現時点)使ってみてください!という感じです。
Googleのことなので、これからもアップデートが楽しみです。
・Tableau

最後は有料ツールです。
有料なだけあって、非常に機能が豊富。
特に印刷したい要望が多い際にPowerBIや、Googledatastudioと比較しても、
非常に印刷への機能が充実していることが助かります。
有料なので、ハードルは高いですが、
データ加工・整理が簡単なので、可視化がっしり取り組みたいかたに、
向いているかなーと思います。
・最後に
私の場合、Twitter広告や、Facebook・Adwordsなど広告系のデータを使いたいので、
データ接続が簡単なGoogle data studio が一歩リードかなと思います。
(やはり管理画面からCSVをダウンロード→BIツールにアップロードという手順はめんどくさいです)
それぞれの用途により、ツールの向き不向きがあるので、
とりあえず触ってみることがおすすめです。
コメント