新宿区が運営している保養所「グリーンヒル八ヶ岳」に行ってきたので、
旅行記とともに紹介します。
グリーンヒル八ヶ岳
施設の概要
山梨県北杜市にある新宿区が運営・管理する保養所です。
宿泊は新宿区民以外も可能ですが、予約が新宿区民が優先されていたり、
料金が割安になっていたりします。
何より基本的に保養所なので、安い!です。また、プールやジムなどもあったりと、
施設も充実しています。
詳しくはサイトから確認できます。
料金・予約方法

区民は上記の金額で宿泊できます。(一人あたり)
区民外のかたは、上表の宿泊利用料金より、大人1,500円増、子供1,000円増となります。
予約は空き状況を確認して、空きがあれば電話で予約可能です
繁忙期や土日は事前に抽選申し込みが必要な場合もあるので、サイトから確認しましょう。
実際の旅行記
出発→到着まで
最寄り駅としては、長坂駅や小淵沢駅などです。
東京から向かう場合、自動車や高速バス・あずさなどの特急電車などの選択肢があります。
私は、あずさで新宿→小淵沢に乗り、小淵沢駅から送迎バスを使いました。

東京から特急電車で向かう場合、あずさやかいじがおすすめです。
長坂駅が最寄りではありますが、長坂駅は特急電車が止まらないため、
乗り換えが必要になります。
できるだけゆったり行きたいのであれば、
新宿→小淵沢→送迎バスのルートをおすすめします。
送迎バスは予約すれば、小淵沢駅で待っててくれており、
貸切状態で乗りました。小淵沢駅から大体20分くらいでホテルに到着です。
グリーンヒル八ヶ岳全体の紹介


中はかなり広々としていて、超ロビーが広かったです。
食事会場はロビーの一部分にあって、冬は少し寒い場所にありました。
行政が持つ箱物施設という感じで、超立派な建物でした。
部屋
子連れだったので、和室に泊まりました。

部屋は普通の旅館的な感じで、特にこれといった特徴はないですが、
きれいに清掃されていて、不便はなかったです。
トイレはついていますが、風呂やシャワーはついていないです。
和洋室や洋室もあるようなので、
好みや用途に合わせて、サイトからチェックしてみてください。
温泉・サウナ付き

もちろん温泉もついています。
内風呂・露天風呂・サウナ・水風呂 の設備です。
十分な広さで、ゆったりと過ごせました。
露天風呂は屋根もなく、めちゃくちゃ開放的で、
サウナも湿度高めで水風呂もしっかり冷たかったので、とても充実していました。
また子連れで行ったのですが、子供も大浴場に入浴できたので、
とても助かりました。
プール・ジャグジー
写真を取り忘れてしまったのですが、
かなり広いプールとジャグジー・スチームサウナの施設(バーデハウス)もあります。
これも子供と一緒に楽しめます。
料金はかかりますが、区民は安く使えてジャグジーもプールもどちらもとても使いやすく快適なので、
水着持参で、ぜひ使ってみてください。
ここに一日過ごすだけでも結構充実すると思います。
子連れでもかなりおすすめです。
食事
写真を取り忘れてしまったのですが、
夕食は会席料理でした。
詳しいメニューは下記に乗っていますので、確認してもらうと良いと思います。
単品メニュー等も充実しているので、足りないかたは追加注文可能です。
朝食はバイキング形式(コロナ前)で、
こちらもとても充実していました。
なにより食事会場が日差しの入る開放的な場所なので、とても気持ちよかったです。
その他
施設はとても広く、コテージやスポーツ施設なども充実しており、
キャンプやホテル泊以外でも活用できます。
詳しくは公式サイトへ
最後に
新宿区民も区民じゃないひともお得な「グリーンヒル八ヶ岳」、
ぜひこちら行ってみてください。おすすめです。